2回キャンプで使いました。途中、キャンプに忘れててしまって、某有名ステンレス焚き火台Lをキャンプ場でレンタル(5000円!?!?店員はフルセットですからってドヤってた)したので比較します。 ・設置 某焚き火台はパカって済みますが、フルセットですから色々と乗せるのがめんどくさい、あと重たい。オートキャンプ場でないと持って行きたくありません。重すぎるので一度設置したら動かしたくないです。 フラット焚き火台はパカって開いた後にドッキング作業がありますが、適当に入れたら入るのであまり苦になりません。ガタガタヒラヒラしますがはめてしまえば安定します。なので一度設置したら動かす気にはなりません。軽い分フラット焚き火台の方がいいです。 ・焚き火 どちら共によく燃えます。大差ないと思います。 ・BBQ 某焚き火台は焚き火台の上に高さ調整する機構なので炭床が高い、BBQからの焚き火に移行するとき炭床を除ける作業が重くて付属の火バサミでは立ち打ちできませんでした。高熱の炭床の処理は危険です、たまたまぶっとい火バサミを忘れずに持ってきていたので外せました。 フラット焚き火台は百金の2枚で110円の焼き網がロストルに丁度良く(1枚5回以上は使えそう)、焚き火を楽しんだ後に炭をぶち込んで簡単火起こし、BBQ後の焚き火にもスムーズに移行できました。 ・片付け 某焚き火台は圧倒的に面倒くさい!灰がたっぷりの焚き火台を体に近づけて持ち運びしたくないので、前にならえの状態で運ぶと腰にきました。女性では無理なのでは… フラット焚き火台は下が外れて軽くなり運びやすいと思いきやプラプラするので灰が落ちやすかったです。しかし軽いのでなんとかなります。 トータルで考えなくてもフラット焚き火台の方が私のキャンプスタイルに合っているように思うし、憧れで高い買い物をしてなくて良かったと思いました。あくまで私の使用の感想で、某焚火台を否定するつもりではいです。
20分钟前